![]() by 藤原 Gisuke
最新の記事
オフィシャル・リンク
♪ OHP Official web index
♪ Gisuke web index facebook@藤原ぎすけ facebook [DEVILS] page facebook [Gisuke] page Gisuke mixi Gisuke mixi Community Gisuke twitter Gisuke myspace Gisuke WAIN.com Gisuke You Tube Gisuke Novel STARS'N STRIPES SNS mixi Community MOTT&THE HOOPLING 寿限無/JUGEMU 寿限無 mixi Community 石巻市救済プロジェクト ROCK'N ROLL!! SAVE MIYAGI TOUR Vol.01 WWF.japan ♪ 前売りチケット予約 ♪ 通信販売 ♪ Web アンケート カテゴリ
以前の記事
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
石巻市へ物資を届けてきました!
今回ご協力いただいた全国の方々へ 心より御礼を申し上げます。 本当にありがとう!! 今回の【義援物資輸送】を報告いたします。 -------------------------------------------------------------------------------------------------- 【石巻市・義援物資輸送】第一回 □4月25日(月)エリア:石巻市・住吉〜立町〜鹿妻〜北上町十三浜〜橋浦〜釜谷・大川 □4月26日(火)エリア:桃生郡女川〜石巻市・渡波〜泉町〜門脇 ![]() 2日間とも、 ほぼ晴天に見舞われ物資を届ける事ができました。 未だ自治体からの支援物資が行き渡らない 幼稚園、保育所、児童館など 事前に想定した以上に届ける事ができました。 そして受け取ってくれた沢山の子供達が 歓喜をあげて素晴らしい笑顔を見せてくれた!! それはそれは、本当に嬉しかったです!! また同時に、先生たちの喜びも大きく 今回、要請した物資を届けた事、 こちらの主旨・意義に対して多くの賛同を頂きました。 ![]() はじめ子供達は その物資を目の前に興味深々な眼差しで遠くから見ていたけど 箱を開いた瞬間に、その中身を見て大興奮。 「みんなにプレゼントを持ってきたよ! 好きなものを好きなだけ持っていっていいんだよ」 そう言うと、 凄く喜んで、嬉しそうな顔をして 両手いっぱい抱えて持っていってくれました。 その無垢な姿を見ていたら 本当に涙がでそうなくらい嬉しかった。 俺はそんな子供達の笑顔が見たかった! 物資を送ってくれたみんなもきっとそれを待っていたと思う。 そうだよね。 そしてこんな辛い状況の中において子供達は 「ありがとう」 って言ってくれた。 そのひと言が嬉しくて嬉しくて 本当に今回の活動を行ってよかった! って心から思えた。 だから俺達は、 「また会おうね、また来るからね!」 って約束したよ。 ![]() 今回、物資を届けるにあたって驚いた事がいくつかあった。 まずひとつは、 幼稚園をはじめとしたそれぞれに関わる先生方にも必要なモノが沢山あったと言う事。 例えば文具類など職務に携わる用品、 そして女性職員がやはりほとんどをしめるだけあって スキンケア用品をはじめとするものなど。 今回は女性用品も沢山持って行ったので 凄く喜んでいただけました。 ふたつめは、 自治体の活動へ対する思い。 今回、いくつかの現地の自治体も訪れ、 リサーチ、情報交換も行ってきた。 それはテレビなどをはじめとしたメディアなどでは知り得ない所。 各災害本部の首長、物資担当の方々とも色々と話す事ができた。 ある地域では独自の態勢を整え、 僅かに残った役所の人数で 本当に素晴らしい活動を行っていた。 きっとそれも稀なケースである事は言うまでもないが、 「私達は自分達の地域へ送られた物資は必ず届けます!」 と強い信念をもって言ってくれた人もいた。 勿論、俺達のスタンスは 自分達で直接、手渡しで届けるという主旨なので 物資を預ける事はしなかったが、 それでも、 同じ気持ちでいる自治体もあるという事を知った事は 凄く嬉しくもあり心強かったよ。 そういう面では、 自分らが思っていた以上に ある地域での自治体は信念を持ち、 貫いて活動している事も知る事ができました。 ![]() 今回、俺らが訪れた地域では 沢山の場所で幼稚園をはじめとした保育所などが始業していない。 それは、建物そのものが流されたり 預かっていた子供達が分散し把握できないという理由も多かった。 世の中が思っている以上に復旧などはしていないのだ。 また、 物資に於いても、 必要とされるものは地域単位では決して決める事ができないということ。 各自治体が要請する物資は比較的多くの需要を示すものであるのだろうが、 本当に必要としているモノが 必要な人へ届いていないという現実が沢山ある。 それらは決して多数決で決められる事ではないのだ。 だからこそ、 俺達は独自のルートでリサーチを行い たとえ、あるモノひとつだとしても届けることこそが主旨であると 確信することが出来た。 ![]() 尚、物資を届けた施設、個人などの名前、住所の表記に於いては 混乱を防ぐ為に伏せさせていただきます。 何卒ご了承ください。 今回の活動でお世話になり、 コーディネートしてくれた友人である 某振興サポートセンターの アシスタントクラブマネージャー【豪ちゃん】 地元、石巻市のバンドの先輩であり どんな時でも力をかしてくれる【オサムさん】 本当にありがとう!!! ![]() 石巻市の子供達らへを中心にしたこの支援活動は まだはじまったばかり。 世の中が思っている以上に復興の道のりはまだまだ遠い。 でもね、 1人でも多くの子供達が喜び、 未来にむけた笑顔を輝かせてくれる為に 俺らは自分で出来る小さな事を ひとつづつやっていくよ。 ☆石巻市・救済プロジェクト ☆義援物資・4月23日〆【郵送分・受取リスト】(PDF) ■
[PR]
by ohpsns
| 2011-04-27 16:54
| 東日本大震災【石巻市】
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||